Netflix
John Mulaney シカゴ出身のスタンダップコメディアン、ジョンムレイニーについて軽く触れようかと。 2023年4月に新しいコメディースペシャルがNetflixで配信される予定だそう。知らない方にもぜひ見てほしいなということでざっくり紹介。 ゲイネタも結構多く…
Chris Rockのコメディスペシャルが生配信 クリスロックが、ネトフリでスタンドアップコメディ『Selective Outrage』全世界ライブ配信をするとのこと。 www.netflix.com 噂によると、アカデミー賞でウィル・スミスに平手打ちされたことについても言及するらし…
ネットフリックスとスタンドアップコメディ いまやスタンダップコメディーを見るとなれば、Netflixがまずはじめに思い浮かぶほど影響力を増したストリーミング配信。 昔はナイトクラブでしか見れなかったスタンダップコメディ、ストリーミング配信がどういう…
アジア系ゲイのスタンダップコメディアン ひさびさにNetflixのコメディーを紹介。 Joel Kim Boosterという韓国系アメリカ人のスタンダップコメディアン。 この「Psychosexual」というNetflixスペシャル、日本語でも見られます。 感想・レビュー OPのロサンゼ…
ネットフリックスのスタンダップコメディー Netflixで2022年に配信されたスタンドアップコメディーをダイジェストで一気に紹介してくれる番組『ベスト・オブ・スタンドアップ2022』。 ビル・バー 、アリー・ウォン、 ガブリエル・イグレシアス、トレバー・ノ…
Netflixのスタンドアップコメディー デイブシャペルが認めたスタンダップコメディアン、Earthquakeのコメディショー。英語原題は『Chappelle's Home Team - Earthquake: Legendary』。 ワシントンD.C.出身の黒人コメディアン。 故郷ワシントンD.C.での凱旋ラ…
Trevor Noahの I Wish You Would The Daily Showの引退で話題になった南アフリカ出身のコメディアンTrevor Noah。 Netflixにもスタンダップコメディスペシャルが追加されたので早速みてみました。 概要はこんな感じ。 ドイツ語の学習や死人に対する悪 口、ス…
中国系コメディアン Ronny Chiengのネットフリックススペシャル、『ココだけの話(Speakeasy)』を観た感想をざっくりと。 ロニーチェンといえば、映画『クレイジーリッチ』『シャンチー』の人といえばわかる人もいるかと。 アジア系なせいか、日本でも昔から…
Aziz Ansari 「NightClub Comedian」@Netflix アジズアンサリのコメディスペシャル「ナイトクラブコメディアン」が2022年1月25日配信開始。 収録場所はニューヨークのコメディーセラーで、2021年12月のものだそう。 OPはなぜかエイフィックスツインの「Film…
時事ネタコメディー いまさらですが『さらば!2020年』の続編である『さらば!2021年』をみたので軽く感想を書こうと思います。 皮肉たっぷりに2021年を振り返るドキュメンタリー調のコメディ。60分なのでサクッとみれます。 " data-en-clipboard="true">”202…
コメディショー 『ティムロビンソンズのコントシリーズ』シーズン2がネットフリックスにて配信開始。ちょっと激しめ・癖強めのコメディなので好き嫌いがわかれそうですが、日本ではほぼ知名度がないので紹介。 まずは公式トレイラーから。 英語原題は『I Thi…
Bo Burnhamの音楽コメディ 音楽コメディーの天才ボーバーナム。新作『明けても暮れても巣ごもり』が配信されたので、さっそくみてみました。 スタッフなしで一年以上かけて自分だけでつくりあげた新作コメディー作品。英語原題は『INSIDE』です。 ネタも編集…
Netflixのコメディー 音楽コメディーの天才、Bo Burnham。 新作の『明けても暮れても巣ごもり』のまえに ひさびさに旧作『みんなハッピー』をみたら止まらず結局最後まで見てしまいました。 一応メモ代わりに感想を書いておこうかと。 www.nejimakiblog.com …